審美歯科の素材、金属について知ろう!金属素材のメリット・デメリット
皆さん、こんにちは。いそ歯科医院 院長の大川です。
審美歯科の素材として、セラミックが人気を集めていますが、以前から歯科治療に使われてきた金属も、実は様々な種類があります。今回は、金、銀、パラジウムなどの金属が、審美歯科の素材としてどのように使われてきたのか、そして現代においてどのようなメリット・デメリットがあるのかについてご説明します。
なぜ金属が歯科素材として使われてきたのか?
金属は、昔から歯科治療の素材として利用されてきました。その理由は、以下の点が挙げられます。
- 強度が高い: 金属は非常に強度が高いため、歯の詰め物や被せ物に適していました。
- 加工しやすい: 金属は様々な形に加工しやすいという特徴があります。
- 耐久性が高い: 金属は、長期間使用しても変形しにくく、耐久性が高いです。
金属の種類と特徴
1. 金
- メリット: 生体適合性が高く、金属アレルギーを起こしにくい。変色しにくく、美しい光沢を保つ。
- デメリット: 高価である。
2. 銀
- メリット: 強度が高く、比較的安価。
- デメリット: 変色しやすい。金属アレルギーを起こす可能性がある。
3. パラジウム
- メリット: 強度が高く、変色しにくい。
- デメリット: 金属アレルギーを起こす可能性がある。
金属が審美歯科で敬遠される理由
現代の審美歯科では、金属製の詰め物や被せ物は、あまり使用されなくなりました。その理由は、以下の点が挙げられます。
- 審美性: 金属は、天然の歯の色とは異なるため、見た目が不自然になりがちです。特に、笑った時に金属が光ってしまうのは、多くの人にとって気になる点です。
- 金属アレルギー: 金属アレルギーを起こす可能性があります。
- 二次カリエス: 金属と歯の間に隙間ができやすく、そこからむし歯になる可能性(二次カリエス)があります。
- 歯ぐきの黒ずみ: 金属が歯ぐきに接触することで、歯ぐみが黒く変色することがあります。
現代の審美歯科では
現代の審美歯科では、セラミックなどの審美性に優れた素材が主流となっています。セラミックは、金属に比べて、天然の歯の色や質感に近く、見た目が自然な仕上がりになります。また、金属アレルギーの心配も少なく、二次カリエスのリスクも低減できます。
まとめ
金属は、かつては歯科治療の主流でしたが、審美意識の高まりとともに、その地位は変化してきました。現代の審美歯科では、セラミックなどの審美性に優れた素材が主流となっています。しかし、金属にも、生体適合性が高く、変色しにくいというメリットがあります。
審美歯科治療を選ぶ際には、歯科医師とよく相談し、ご自身の希望やライフスタイルに合った素材を選ぶことが大切です。
当院では審美歯科の無料相談を行っております。是非ご利用ください!
いそ歯科医院 歯周病ホームページ https://www.isodent.
コメント