インプラント治療を検討されている方の中には、「上顎と下顎、どちらのインプラント治療が難しいのだろう?」と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。今回は、インプラント治療における上顎と下顎の違いについて、わかりやすく解説していきます。
上顎と下顎、何が違うの?
インプラント治療は、顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。上顎と下顎では、骨の厚さや密度、神経の位置など、いくつかの違いがあります。これらの違いが、インプラント治療の難易度を左右する要因となります。
上顎の特徴
- 骨の密度が低い: 一般的に、上顎の骨は下顎に比べて骨密度が低く、柔らかい傾向にあります。
- 上顎洞の存在: 上顎には、上顎洞と呼ばれる空洞が存在します。インプラントを埋入する際に、この上顎洞に損傷を与えないように注意が必要です。
- 審美性が重要: 前歯など、見た目に影響する部位が多いことから、審美性が重要視されます。
下顎の特徴
- 骨の密度が高い: 一般的に、下顎の骨は上顎に比べて骨密度が高く、硬い傾向にあります。
- 神経の位置: 下顎には、下歯槽神経という大きな神経が走行しています。この神経を傷つけないように注意が必要です。
どちらが難しい?
一般的に、上顎のインプラント治療の方が、下顎に比べて難易度が高いと言われています。その理由は、以下の通りです。
- 骨の密度が低い: 上顎の骨は、下顎に比べて骨密度が低いため、インプラント体がしっかりと固定されるまで時間がかかることがあります。
- 上顎洞のリスク: 上顎洞に損傷を与えてしまうと、鼻から漏れた空気が鼻腔と口腔の間を行き来する「サイナスリフト」と呼ばれる状態になる可能性があります。
- 審美性の要求: 前歯など、見た目に影響する部位が多いことから、より高度な技術が求められます。
難しいからできないわけじゃない!
上顎のインプラント治療が難しいからといって、諦める必要はありません。現代のインプラント治療は日々進化しており、様々な技術や材料が開発されています。
- 骨造成術: 骨の量が不足している場合は、骨を増やすための手術を行うことができます。
- ショートインプラント: 骨の量が少ない場合でも、短いインプラントを使用することで対応できる場合があります。
- CTスキャン: 3次元画像で顎の骨の状態を詳細に観察し、安全な手術計画を立てることができます。
これらの技術を活用することで、多くの場合、上顎のインプラント治療も成功させることができます。
重要なのは、歯科医師との相談
インプラント治療は、高度な技術を要する治療です。治療を受ける際は、必ず信頼できる歯科医師に相談し、自分の口腔内の状態に合わせた治療計画を立ててもらうことが大切です。
いそ歯科医院では、患者様一人ひとりの口腔内の状態を詳しく検査し、最適な治療計画を立てています。 インプラント治療についてご興味のある方は、お気軽にご相談ください。
当院ではインプラントの無料相談を行っております。是非ご利用ください!
いそ歯科医院 歯周病ホームページ https://www.isodent.
コメント